急遽追加開催

5/19に開催した「チェンジマネジメント入門講座」が、ご好評につき締め切り前に定員に達し、追加開催のご要望を多数いただきましたので、急遽、6月に開催することとなりました。通常は数カ月に一度しか開催しない講座ですので、ご興味があればこの機会にぜひお申し込みください。

多くの方々のご要望に合わせ、2023年度から新しく3時間でチェンジマネジメントが一通りわかる入門講座を開催いたします。チェンジマネジメントで何をするのか、体系的なチェンジマネジメントをどのように現場に活かすのかを知りたいという方向けの講座です。

チェンジマネジメントを初めて学ぶ方はまずこの講座の受講をおすすめいたします。

このような課題にお応えします

  • チェンジマネジメントが必要と言われているが、具体的に何をすればいいかわからない
  • チェンジマネジメントの手法を業務やプロジェクトに活かしたい
  • 体系的にチェンジマネジメントを学びたい

この講座で習得できること

  • 組織や人を変えるために必要となる基本的な考え方
    • 組織や人に対して変化を促すために、必ず押さえるべき考え方をお伝えします
  • 7つのチェンジマネジメントステップ
    • ベストプラクティスをベースとした7つのチェンジマネジメントステップをご紹介します
  • 現場ですぐに使えるテンプレート・フレームワーク
    • 業務やプロジェクトの現場ですぐに使えるテンプレートやフレームワークをお持ち帰りいただきます

このような方にオススメ

  • 組織変革を推進するリーダー
  • プロジェクト推進リーダー・事務局・PMO
  • 社内でチェンジマネジメントを推進する人事部の方
  • 自部署・課で改善・改革活動を推進する管理職の方
  • 体系的にチェンジマネジメントを学びたい方

特徴

  • グローバル標準のチェンジマネジメントフレームワーク
    • Fortune500企業等、多くのグローバル企業で活用されているチェンジマネジメントフレームワークを日本向けにローカライズ
  • 今日から使えるプロセス・テンプレート
    • 実践ですぐに活かせるプロセスやテンプレートを習得
  • 事業会社での数々のプロジェクト事例
    • 日本、米国、アジアにおいて、事業会社にて数々の組織変革経験を持つ講師が、実例を交え説明

プログラム内容

内容
1.チェンジマネジメントとは
なぜ今チェンジマネジメントが注目されているのか、チェンジマネジメントの効果、チェンジマネジメントとプロジェクトマネジメントの違いなどを解説し、組織を変えるためにチェンジマネジメントが必要な理由をご理解いただきます。
2.人の変化への反応
チェンジマネジメントの基本であるトランジション理論やチェンジカーブを使い、現場で使える具体的な対策を解説いたします。
3.チェンジマネジメントの7つのステップ
チェンジマネジメントのベストプラクティスをベースとした7つのステップをご説明します。
 1.チェンジを定義する
 2.想定される壁を明らかにする
 3.リーダーと足並みを揃える
 4.キーステークホルダーを巻き込む
 5.コミュニケーション計画を立てる
 6.トレーニング計画を立てる
 7.チェンジを維持する仕組みを作る

開催概要

企業向けの研修は随時開催しています。お気軽にお問い合わせください。

講座名 チェンジマネジメント入門
開催日時2023年6月23日(金)18:00~21:00
定員 12名(最少催行人数:4名)
価格36,300円(税込)
開催形式 オンライン(Zoom)
注意事項本講座は企業のチェンジマネジメントにおける課題を解決することを目的とした講座です。
そのため、個人のお客様、同業の方の申込みや参加はお断りしております。
同業とは、人材育成・開発、組織改革に関わる研修やコンサルティングを事業として

展開、または検討されている企業さま、研修講師をされている方などを指しております。
お申込みいただいた後であっても、弊協会が上記に該当すると判断した場合、
お断りのご連絡をさせていただくことがございます。

キャンセルポリシー及び利用規約に関してはこちらをご確認ください。

よくある質問

Q
キャンセルは可能ですか?
Q
領収書の発行は可能ですか?
Q
同業ですが、申込むことは可能ですか?
Q
当日のZoomリンクはいつ届くのでしょうか?